Warning: Creating default object from empty value in /home/atom911/mahilog.com/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php on line 29

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/atom911/mahilog.com/public_html/wp-content/plugins/accelerated-mobile-pages/includes/options/redux-core/inc/class.redux_filesystem.php:29) in /home/atom911/mahilog.com/public_html/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
クレジットカード – マヒログ×Amex http://mahilog.com 「プラチナカードって意味あるの?」丸の内で働くリーマンが分析してみた。 Sun, 06 Aug 2017 07:32:46 +0000 ja hourly 1 意外とまだ若い。クレジットカードの歴史について http://mahilog.com/platinum-card/amex-traveler-premier-card/history Sun, 06 Aug 2017 07:32:46 +0000 http://mahilog.com/?p=1417 こんにちは、プラチナカードホルダーのまひです。

本サイト「まひろぐ」は、クレジットカードの情報をお伝えするサイトです。普段は特典やお得な内容などを中心にお伝えしていますが、今回は少し趣向を変えて、クレジットカードというものの歴史についてお伝えしていこうと思います。アメリカでクレジットカードというものが生まれる元となったエピソードから、日本で使われだした頃の話、そしてクレジットカードのこれから先の未来まで考えてみようと思います。

ハイアットゴールドパスポートの会員資格を研究してみた

2016.08.10

 

 クレジットカードは20世紀半ばから

af398b0afe922b02c81ee132ca766643_s

クレジットカードというものが生まれたのは実は20世紀の半ば、1950年です。まだ60年と少ししか経っていません。クレジットカードが産声を上げるきっかけとなったエピソードがこちらです。

昔々、アメリカのとある会社の社長がレストランのお会計のときにあることに気づきました。

社長「むむっ!?財布を忘れてしまった!!」

「どうしよう!?」ととても焦ったことでしょう。

もちろん今のように、町中にATMがあるような時代ではありません。

結局社長は、家にいる妻に連絡をとって、財布を持ってきてもらうことにしました。

そのときに社長はこう思いました。

「うっかり入ったお店で、お金が足りない時もあるだろう」

「財布を忘れて困った人は私だけではないはず・・・」

「お金がなくても食事ができたら・・・」

「こんな惨めな目に合うこともなかったのに・・・」

そんな経験をもとに、「現金を持ち歩かなくてもレストランで支払いができる仕組み」を思いつき、1950年、世界初のクレジット会社「ダイナースクラブ」を設立しました。

その社長こそ、ダイナースクラブの創設者の一人である「F・マクナラ」です。

※上記のエピソードはフィクションという説もあります。

マクナラとその友人たちはまず、「ツケで食事ができるクラブ」を立ち上げました。

そのクラブが「ダイナースクラブ」と名付けられ、その後のサービスに発展していきます。

引用:クレカケッサイNAVI

 

もしこの時、この社長が財布を忘れていなかったら、クレジットカードというものはこの世界に存在しなかったかもしれません。あるいは、形が大きく違うものになっていた可能性もあります。多くの国際ブランドの中でも、元祖はダイナースクラブだったのですね。

ただ、この頃はクレジットカードといっても単なる紙でできたチケットで、1つの店のツケを管理する方法だったようです。この方法が発展したのは、その1年後でした。

 

ダイナースの今までにない事業にまず銀行が目を付け、1951年、ダイナースの誕生から1年後に、フランクリン・ナショナル銀行からカードが発行されました。

これが、初めてのカード型のクレジットシステムです。

ここで初めて、今私たち手にしているクレジットカードが誕生したのでした。

この時代では、「あそこの銀行がやっているサービスであれば、私の銀行でもやろう」という考えがあり、数多くの小規模銀行が、クレジットカードを発行していたようです。

今では、VISA・MasterCard・AMEX・Diners・JCBと、世界5大ブランドと呼ばれるクレジットカードがシェアのほとんどを占めていますが、当初は100以上のブランドがあったとか(!)

引用:クレカケッサイNAVI

 

このようにして、今のクレジットカードの原型となるカードタイプのクレジットシステムが生まれました。VISAの前身であるバンクオブアメリカも、マスターカードの前身となるインターバンクカード協会も、この頃にカードを発行し始めています。

1950年代というのは、とある社長が財布を忘れたことに端を発して、今のクレジットカード業界の原型がハイスピードで形作られていった年代だったのです。

最近気になっている「Luxury Card」を研究してみた結果

2017.03.14

 

 日本では

e593d0108972c8afca2146c1f240ae33_s

ここまでお伝えしてきたのは全てアメリカでの話です。では日本にクレジットカードがやってきたと時には、どのような形で広まっていたのでしょうか。

 

1950年にアメリカのダイナースが「クレジット」という言葉を用いて以来、10年遅れて1960年に株式会社丸井が日本に「クレジット」という言葉を取り入れて商品展開をしました。

丸井が日本で初めて割賦支払いをクレジットという名前にしたのです。

それは「クレジット・プレート」「クレジットカード」という名前でしたが、現在のクレジットカードとは少し異なっていたようです。

丸井が発行したクレジットカードは、実は現在繰り返し使えるクレジットカードとは異なり、使用は一回限りのものでした。支払いを割賦払いにできるというだけの、クーポン券のようなものです。

この時点ではこのクレジットカードは現在のようなプラスチックカードでもなく、磁気ストライプも入っていない紙でした。

丸井がアメリカから機器を輸入して導入したクレジットカード、クレジットプレートはそれまで使用されてきた月賦購入、割賦購入の名前が変わっただけのものです。その支払いの方法は従来までの割賦販売の支払い方法と同じでした。

というのは、割賦契約での購入後、後日集金員が回収に回る、お店の窓口に支払いに来るといった方式が一般的でした。

ちなみにこの頃は1961年にやっと割賦販売法ができたくらいで、規制も厳しくなかったので、支払いが滞るようなことがあれば、集金員の取立ては一昔前のサラ金の取立てのように荒く、ガラの悪い方々の怖い集金がくるということもままあったようです。

引用:クレジットカード大学

日本で初めてクレジットカードの文化を取り入れたのは、あの有名な丸井でした。しかしその時に使われていた形は現在のクレジットカードの形とは大きく異なったようです。ただし、日本国内で「クレジット」という言葉が急速に広まったのはこの特殊な形のクレジットカードの存在があったからのようです。

そして、1960年に丸井がクレジットカード導入してから3年後、本家本元であるダイナースクラブが日本でのクレジットカードの発行を開始しました。ダイナースが生まれたのは1950年ですが、日本での発行まで時間がかかったのは、このような理由があったといわれています。

アメリカのダイナースがクレジットを誕生させたのは1950年にも関わらず、1960年になってようやく日本にダイナースが設立された背景には、1964年に控えた東京オリンピックへの配慮があったという説もあります。

オリピックに合わせて海外からの観光客が増えることに対して、クレジットカードという制度を利用できる基盤を整え、国際観光が可能な日本としての基盤を築く目的があったようです。

日本ダイナースの設立は1960年ですが、実際のカード発行は1963年なので、オリンピックに間に合わせたという印象もあります。

引用:クレジットカード大学

確かに、東京オリンピックは海外からの観光客も多く、クレジットカードを使う機会も頻繁に訪れることが予想できます。

あらためてアメックス・プラチナの価値をまとめてみました

2017.04.08

 

 クレジットカードの未来

2e839136d5bd5d0c290ded065a9dd796_s

クレジットカードの誕生について見てきましたが、ここからはクレジットカードの未来について考えてみようと思います。まずは、日本とアメリカのクレジットカードに対する考え方の違いがこちらです。

 

日本人のクレジットカード所有率は80%超で、しかも世代が高くなるほど所有率が高くなる。つまり、若い世代ほどクレジットカードをもっていない。しかも、平均所有枚数は2.7枚で、90%以上の支払いは1枚のカードで行っている。

(中略)

ところが米国では事情が違う。カード所有率は90%超と高く、しかも平均7枚のカードを所有している。米国では1回払いではなく、リボルビング払い(定額分割支払)がクレジットカードの基本となった歴史があるため、1枚の支払限度額を低く抑え、その代わりにたくさんのカードをもち、複数のカードにわけて支払いをする習慣が定着している。これはかなり面倒な作業で、レジのところで、カードを次々とだしては店員に、枠残高を照会させ、どのカードで支払うのかを決めなければならない。これがすべてのカードがApplePayとしてiPhoneの中に入ってしまえば、枠残高が一目見ればわかるようになり、どのカードで支払うのかをすぐに決めることができるようになる。米国人にとっては、ApplePayは「もうこれなしには生きていけない」ほど便利なサービスなのだ。

引用:THEZEROONE

Apple Payは、アメリカ人にとってクレジットカードの使い方を劇的に効率よくするツールとなっているようです。しかし日本ではクレジットカードの使い道が特殊であるため、アメリカのようなApple Payの使用方法はされないだろうという判断のもと、交通カードや電子マネーなどに対応する形に変更されました。日本のみが、そのような特殊な設定にすることをアップルが決めたということは、やはり日本人のクレジットカードに対する価値感は他の国とやや異なっているようです。

 

943社もの会員を持つ業界団体「日本クレジット協会」の調査統計によると、クレジットカードショッピング信用供与額(1年間の利用額)は、

2013年41兆7,915億円

2014年46兆2,663億円

2015年49兆8,341億円

と増加傾向にあります。

もともと日本の個人消費におけるクレジットカード利用率は12〜14%程度で、韓国の60%やアメリカの24〜25%などに比べ低いと言われてきました。これは、日本では「クレジットカードを使うと借金になる」という概念が強いことや、消費者金融系の企業が多くイメージが悪い、といったことが影響しています。

ところが、2010年の改正貸金業法により大きな転換が起きました。グレーゾーン金利(利息制限法の上限金利20%と出資法の上限金利29.2%の間で設定する金利)の廃止により、消費者金融の経営が難しくなってきたのです。

引用:キャリタスFINANCE

アメリカより所有率や所有枚数が少ないとはいえ、日本も年々クレジットカードの利用金額は大きくなっています。インターネットなどを活用して買い物をする機会が増え、現金で支払うことが減ってきたためでしょう。このまま日本のクレジットカードの業界も、一昔前の携帯電話のようにガラパゴス化し、独自の進化をするかもしれませんが、基本的にはクレジットカードという文化は発展し続けていく可能性が高いといえるでしょう。

家族カード使っていますか?アメックスプラチナの特典はご家族も受け取れます

2017.07.27

 

まとめ

クレジットカードの歴史についておわかりいただけたでしょうか。「これを知って、何かポイントが付くのか」と言われると、特に何もつかないのですが、豆知識として知っておいて損はないのではないでしょうか。

アメックスプラチナ・ウェブで垣間見たプラチナ会員の恐ろしいほどの特典

2015.06.17

【ホテルズドットコム(Hotels.com)】2017年8月クーポン情報(誰でも10%OFF)

2017.08.02

 

]]>
アメックスプラチナカードに付帯されているプライオリティ・パスは実質無料で手に入れることができた件 http://mahilog.com/amex-platinum-card/prioritypass Sun, 04 Sep 2016 10:24:29 +0000 http://mahilog.com/?p=812 こんにちは、プラチナカードホルダーのまひです。

飛行機を使って旅行をするとき、空港では待ち時間が長くなりがちです。清潔で落ち着いたスペースで体を休めたり、くつろいだりできればと思います。空港のラウンジは、そのような旅行者の希望を満たしてくれますが、実際には、なかなか手が届きにくい存在です。

そこで、今回は、空港のラウンジを利用できるパスである「プライオリティ・パス」についてご説明するとともに、この特典が付いたクレジットカードをご紹介します。

無料で399ドルのプライオリティ・パス(プレステージ会員、家族会員含む)をゲットしました。

2015.07.27

 

プライオリティ・パスとは

6a46a5d2b85618060247ecc90518b0d1_s

「プライオリティ・パス」は、世界120か国、850か所以上の空港のラウンジを利用できるパス(カード)です。

プライオリティ・パスが利用できるラウンジは、ソフトドリンクだけでなく、アルコール飲料や軽食も無料です。また、飲食以外にも、Wi-Fi、シャワールームなどの設備も無料で利用できますので、プライオリティ・パスさえあれば、飛行機の待ち時間を有効に活用することができます。

ビジネスクラスを利用する際や、各航空会社のマイレージプログラムの上級会員の場合には、航空会社が用意しているラウンジを利用できますが、エコノミークラスを利用する場合や、搭乗する航空会社とは別の航空会社の上級会員しか持っていないといった場合には、プライオリティ・パスは非常に便利です。

 

プライオリティ・パスの3つの会員ランク

6b901a480633ad646a34b2cef1985a95_s

プライオリティ・パスは、「スタンダード会員」、「スタンダード・プラス会員」、「プレステージ会員」の3つのランクから選択することができ、以下に示すように、年会費や利用回数などが異なっています。

<プライオリティ・パスの各会員の年会費と利用制限>

会員名称 年会費 会員利用料金/回 同伴者利用料金/回
スタンダード会員 99米ドル

(約1万220円)

27米ドル

(約2790円)

1人27米ドル

(約2790円)

スタンダード・プラス会員 249米ドル

(約2万5700円)

10回まで無料、

以降27米ドル

(約2790円)

1人27米ドル

(約2790円)

プレステージ会員 399米ドル

(約4万1180円)

無料 1人27米ドル

(約2790円)

1米ドル=103円で換算しています。

例えば、「プレステージ会員」の場合は、何回利用しても無料です。海外出張が多いビジネスパーソンであれば欲しいアイテムかもしれませんが、年会費が399米ドルと高額です。このため、正規の年会費を払ってプライオリティ・パスの会員になっている方は、あまりいないのではないでしょうか。

では、プライオリティ・パスの多くの会員は、どのようにしてその権利を取得しているのでしょうか?

実は、プライオリティ・パスが付帯するクレジットカードの会員になり、非常にお得にプライオリティ・パスを利用しているのです。

次に、プライオリティ・パスが取得できるクレジットカードをご紹介していきます。

 

プライオリティ・パスが取得できる19のクレジットカード

7b851790d732a676b34aef9c32fa3ced_s

以下に、プライオリティ・パスの「プレステージ会員」の権利が毎年、無料で付帯するお得な19のクレジットカードをご紹介します。ぜひご参考にしてください。

カード名称 年会費

(税抜)

インビテーションの必要性 家族カード会員へのプライオリティ・パスの発行 海外旅行傷害保険 コンシェルジュサービス
楽天プレミアムカード 1万円 不要 ×

(発行されない)

5,000万円 ×

(無し)

JCBゴールド ザ・プレミア 1万5000円 必要 × 最高1億円 ×
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 2万円 不要 × 最高1億円

(有り)

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 2万円 不要

(発行される)

最高1億円
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 2万円 必要 × 最高1億円
Miles & More MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 2万8000円 不要 最高1億円
JCBプラチナ法人カード 3万円 不要 × 最高1億円
SBIプラチナカード 3万円 不要 × 最高1億円
楽天ブラックカード 3万円 必要 最高1億円
JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ 3万1000円 不要 最高1億円
JAL・JCBカード プラチナ 3万1000円 不要 × 最高1億円
シティ プラチナカード 3万5000円 不要 × 最高1億円
三井住友VISAプラチナカード 5万円 不要 最高1億円
JCB THE CLASS 5万円 必要 × 最高1億円
ANA JCBカード PREMIUM 7万円 不要 × 最高1億円
ANA VISAプラチナ プレミアムカード 8万円 不要 最高1億円
ダイナースクラブ プレミアムカード 10万円 必要 最高1億円
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード 10万円 必要 最高1億円
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード 15万円 不要 最高1億円

 

マヒログおすすめの実質無料で手に入れることができるクレジットカード

d978c1b9a7245a199c6b7f2c9e019a62_s

プライオリティ・パスの維持費用をできるだけ安く抑えたい、という方には、「楽天プレミアムカード」がおすすめです。

楽天プレミアムカードでは、年会費1万円(税抜)を支払えば、プライオリティ・パスが手に入ります。また、楽天トラベルの「ANA+楽パック」を利用すれば、ANAマイレージと楽天ポイントをダブルで貯められるため、さらにお得です。そして、海外でのサポート体制や各種保険も充実していますので、安心です。

世界中で使えるプライオリティ・パスに無料で登録

400以上の都市、120以上の国や地域で900カ所以上の空港ラウンジをご利用いただける「プライオリティ・パス」に無料でご登録いただけます。ドリンクサービスやインターネットサービスなど無料でご利用いただけます。

引用:楽天プレミアムカードの公式サイト

また、楽天プレミアムカードでは、キャンペーン期間中に新規に入会し、カードを利用すると、最大13,000ポイントがプレゼントされます。このポイントプレゼントにより、年会費(税込10,800円)が実質的に無料になります。最新の情報は、以下のページをご覧ください。

楽天プレミアムカードのキャンペーンのページ

 

まとめ

今回は、「プライオリティ・パス」についてご説明してきました。

プライオリティ・パスは本来、高い年会費を支払って利用するものです。しかし、そのような高額な年会費を支払わなくても、プライオリティ・パスが手に入るお得なクレジットカードがあります。例えば、年会費1万円(税抜)でプライオリティ・パスが取得できる「楽天プレミアムカード」です。

「プライオリティ・パス」を利用して、優雅で快適な空の旅を楽しまれてはいかがでしょうか。

【プラチナカード迷っている方必見】年会費14万円のアメックスプラチナカードの招待状が来たので考えてみた。

2015.06.07

 

 

]]>
3ヶ月で12万マイル貯める方法を見つけた(実践中) http://mahilog.com/experience/120000mile Mon, 21 Dec 2015 05:51:05 +0000 http://atom911.sakura.ne.jp/mahilog/?p=406 みなさん、ビジネスクラスでハワイに行ったことはありますか。豪華な機内食とゆったりシートがいいですね。私はなんといっても、出入国ゲートのエコノミーの大行列に並ばず、スイスイとスル―できる専用のチェックインが魅力です。

庶民にはムリ、なんて思わないでください。私のような庶民派代表の「ANAマイラー」が、特典航空券で年間2回は、妻とビジネスクラスでハワイ行きを目指し、大量マイルの獲得方法を模索しました。

 

これこそ、マイルの壁を打破する誰もが可能な積極マイラーへの第一歩なのです。

 

大量マイルの獲得は通常利用では限界

efa19f2d7fef6320e1031009c5f3ca8a_s

マイルをためる基本は、飛行機に乗ってためることです。クレジットカードで買い物をして、マイルに移行するのもいいですね。国内線(東京⇔札幌、福岡)なら、150万円ほどの利用で1万5000マイルになり、特典航空券に変換できるので、1年間でたまる可能性があります。

 

私は東京から札幌、福岡に年間で50回以上出張しています。

クレジットカード、130%増のANAフライトマイルなど全ての会員特典を駆使しても、年間13万マイル前後です。これでも十分ですが、ハイシーズンでは妻と2人だと14万マイルが必要で、涙をのむことになります。

 

見えないマイルの壁が立ちはだかっているようです。通常シーズンで「ビジネスクラスで年1回ハワイに回行きたい」と言っても約12万マイルが必要です。これを正攻法でやれば、年間で1,200万円程度のクレジットカードなどでの決済が必要です。こうなると、もう会社経営者レベルの話になりますよね。

 

ANAマイルの錬金術とは一体

bc4b6f0f1922f1044d10e1baf09f9fed_s

そう、クレジットカードや航空券を使って得るマイルでは限界があります。ではどうすればいいのか。

 

先週、サイト右メニューバーに「12/5ハピタスはじめました。」という記載を行いました。

  • えっ、コレタダノコウコクデショ、とお思いのあなた。
  • そう、私のようなケチ人間がポイントサイトでお小遣い稼ぎでもしはじめたか、とお思いのあなた。

そんな面倒なことをはじめるわけがナイデスヨ!

 

マイルを大量にためるには「ハピタス」「ポイントタウン」などのサイトをフル活用する方法があることを発見しました。

ハピタス

ハピタスは、有名ショップや有名サイト1000件以上と提携し、業界最高水準のポイント還元率!様々な生活シーンでポイントが貯まり、貯めたポイントは「1ポイント=1円」で現金やギフト券、各種電子マネーと交換が可能です。

ポイントタウン

ポイントタウンは15年の歴史を持つ稼げるポイントサイトです。ポイントタウンでポイントを貯めれば、そのポイントはAmazonギフト券やLINE ギフトコード、Pexなどに交換できます。

 

サイト内でポイントを獲得したら、そのポイントを以下のような流れでマイルに交換していくわけです。

ハピタス(もしくはポイントタウン)

→PeX

→メトロ

→ANA

 

例えばですね、

  1. ハピタスで1万ポイントを獲得したとします(FXの口座開設+取引で簡単に獲得)
  2. それをPeXに移管して100万ポイント、
  3. メトロポイント9,000ポイントに交換
  4. ANAの9,000マイルに交換

という流れです。

 

PeX

ポイント交換のPeXは、さまざまなサービスからポイントを集めて、現金に換金はもちろん、電子マネー、マイル、各種ポイントなどにポイント交換・移行ができます。還元されたポイントを無駄なく有効活用しよう!

 

ほら、これで簡単に獲得できそうでしょ?いろんなサイトを見ても、そう書いてあります。

しかし、本当にそんな簡単にマイルを獲得できるのか、早速検証してみました。

 

(実践)実際にどんな案件でどのくらいのマイルを稼げるの?

b11cfdc0b0760219797509d2031290ea_s

そんな簡単にマイルが獲得できるわけがない、皆さんそんな風に思ってませんか?私は当初はそんな風に思っていました。

そこで、実際に12月5日に登録してから、ハワイ旅行ビジネスクラス(6万マイル×2人=)12万マイルを貯めるところまでを実際にやってみようと思います。

 

現状のチャレンジしている案件はこちら:合計131,200ポイント(118,000マイル分)

ダウンロード

 

基本的に私は高ポイント付与で判定が簡単なものとして以下のものを選択しています。

  • 証券・FX口座開設
  • クレジットカード作成
  • 保険相談

まだ、日付の右側に書いてあるのが判定日というもので、実際にポイント獲得要件を満たしても、ポイント付与の判定がされるまで最大でかかる日数です(実際にはそんなにかからないらしいですが)

なので、実際にポイントを獲得できているものはありませんが、会員登録してから1週間くらいでほとんどやれることはやっていますので、今は待ちの状況です。

加えて、他にもいい案件があればどんどん申請を行っているつもりです(別途、このブログに載せていきますね)

 

まとめ

今回、紹介した方法はレアケースではありません。メジャーな方法です。といっても、陸マイラーにとってではありますが。一般にはそれほど広く浸透していません。

今から始めても十分に恩恵を受けることができます。たくさんの人が参入して、制度やシステムが変更になる前に、ぜひとも始めてみてください。

 

早速12万マイルチャレンジ、あなたもやってみませんか?

ハピタスへのご登録はこちらから
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
こちらのバナーから新規登録で特別な紹介特典があります。

]]>